土壁塗り始まりました!

木ごころ工房

2018年04月10日 22:55

西向に建つ石場の家


荒壁土が現場に搬入されました。
藁が沢山入っていて土と土との繋ぎとなります。





土置き場にドサーとあけて貰いました。





静岡県西武地区には
泥屋さんと呼ばれている土壁の土を
造ってくれる所がなくなってしまい

隣の愛知県から運んで貰いました。


また自分達の住む近くの土を使って
土壁がぬれるようにしていきたいな〜とも
考えています。


さて…
今回は左官屋さんとマンツーマンで
みっちり荒壁の塗り方を教えて頂きました。
(竹小舞に続きありがとうございます)





左官屋さんが塗っているのを見ていると
土が生きている様にスムーズに
動き壁として収まります。

あまりにも簡単そうに塗っていくので
以外と出来るかも…と錯覚してしまいましたが

自分でやってみると土は重く硬く感じ
思う様に動かず手の握力も無くなり
すぐに疲れてしまいました。





左官屋さん凄い!
職人さんはかっこいい!
と感激しっぱなしでした。


しばらくは土壁塗りと向き合い
土が生きている感覚を感じられる様に
なりたいな〜… 先は長そうですが

いつも左官屋さんの仕事をみていて
やりたかったので

楽しみです(^^)



関連記事