マサカリに初挑戦

カテゴリー │道具

西向かいに建つ石場の家
桧の野物の加工に取り掛かりました。

リビングの上に十字にかかってくる
予定ですが圧迫感を減らす為
少し小さくします。



いつもならチェーンソーや電気カンナを使いますが
初マサカリに挑戦です。(鉄っちゃん貸してくれてありがとう !)

古式道具の一つで
主に丸太の面を出す為に使われました。
製材機がない時代にはよく使われていた
道具ですが
今では素敵な変わり者(変態)大工さんしか使っていないとても貴重な道具です。








他の道具では味わえない
豪快さ!

木をハツル音。

感動です(^_^)




力の抜き方がわからず
直ぐに疲れるし
ハツッタ後はガタガタで
見れたものではありません…ので
曲面ガンナで直します。

手から肩にかけてパンパンですが
なんとも言えない充実感がありました。









 

お気に入りの方眼紙

カテゴリー │道具

お気に入りの方眼紙




設計の初期段階でとても活躍します。
マス目がグリット(910ピッチ)に仕切られ
ていてプランを考える時に定規がいりません。




CADを使ってかくより
自分にとっては手で書く方がしっくりきます。




構造の検討や



屋根の詳細検討も

とても使いやすいので大工さんにオススメ
ですよ。
ちなみに磐田の事務キチにおいてありますよ。
木遊舎のみんなが買い占めているので
なければごめんなさい…(^_^)


 

木遊舎 木遊会のひとこま 槍鉋

カテゴリー │道具

木曜日の夜は木遊会の時間です。

普段はそれぞれに大工工務店を営んでいますが
忙しい中集まってきます。


今日熱かったのは先輩大工さんから譲り受けた
槍鉋でした。その名の通りヤリの様に尖った
大工道具です。





台鉋が登場する前に仕上げ鉋として使われていました。でっかいお寺の丸柱とか槍鉋で仕上げていたのかな。
今では殆ど使われていません…





難しいけど楽しい!



高橋君!



もっちゃん!



やまたつさん!


こんな人も!




くるくるまわって綺麗ですね。


普段の仕事にも活かせるようにしていきたい
ですね〜!


木遊会のひとこまでした。




 

墨つけ談義

カテゴリー │道具

木曜日の夜は木遊会の日
木遊舎メンバーがお世話になっている
アマノ製材所に集まります。


メンバーの中で刻みが始まった人が3人いるので
自然と墨つけの会話で盛り上がります。





竹でつくるのでその長さや厚み
どうすれば墨が長持ちするか
手を汚さない様にするには?
などなど…




みんなそれぞれにやり方があるので
ヘェ〜ということがあります。
大工さんで墨つけをする人も減っていますが
竹の墨さしでやる人はもっと減っています。




今はボールペンとマジックがあるので…
ただ 墨さしでやる墨つけは技術が必要です。
親方がボールペン使っていれば
弟子も当たり前にボールペン!
伝統技術はそうやって少しづつなくなる。


そんな気持ちで
汚れる手と指矩フキフキしながら
墨つけしています。